2023年はコロナが落ち着いて続々とイベント実施
昨年までコロナの影響であらゆるジャンルのイベントや催し物が中止や延期、一部予定変更して縮小開催するなど思うように開催できていなかったが、2023年は政府のコロナ5類移行や感染者減少などをうけて本格的に実施されるイベントが多くなる見込み。
自転車関連のイベントも同様で、今年は本格開催されるものが多い。そこで地域ごとに自転車イベントをまとめてみようと思う。
道北・旭川市周辺の自転車イベント
第1回100kmサイクリングin旭川
旭川サイクリング協会主催のサイクリングイベント。スピードやタイムを競わないサイクリングのイベントで、景色やコースを楽しみながら各自のペースで完走を目指す。
ロングコースは100km、ショートコースは50kmの2種類。
ロングコースは就実の丘や忠別湖、キトウシの森やキトウシ森林公園などを周遊し旭山動物園の裏手や上野ファーム周辺を通り、残りは旭川の河川敷をぐるっと回るコース。
ショートコースは就実の丘や忠別湖には行かず、河川敷メインで途中キトウシ森林公園に寄って、旭山動物園の裏手や上野ファーム周辺を通り、残りは旭川の河川敷をぐるっと回るコース。
昨年はプレ大会とし第0回開催となっていたが、今年から第1回の本開催となる。定員はロングとショートあわせて200名。
開催日:2023年7月23日(日)開催

第6回・キトウシ国際サイクリング(東川町)
東川町キトウシ森林公園の家族村をスタートし、忠別ダムや天人峡などを巡って東川町の季節や風景を楽しむサイクリングイベント。
ゴール後はジンギスカンや焼肉などのバーベキュー、地元の特産品などがあたる抽選会などもあり人気のイベント。
ロングコースが63km、ミドルが48km、ショートが24km。参加費は据え置き3000円も嬉しい。
開催日:2023年6月11日(日)



花サイクルクラブ 女性のための美瑛サイクリングツアー
女性を中心とした札幌のサイクリングクラブが主催する女性限定のサイクリングツアー。
開催は6月10日でJR美瑛駅を起点&ゴールにロードバイクで美瑛を巡るツアー形式のサイクリング。
【集合・解散】JR美瑛駅
【申込〆切】5/31(水)




絵本の里けんぶち ぐるっとライド2023(剣淵町)
剣淵町のレークサイド桜岡をスタートし、カボチャのまち和寒町、そばの生産日本一の幌加内町、羊のまち士別市をぐるっとまわる。
途中のエイドステーションでは各町の倒産品や名物などのご当地グルメが味わえ心もお腹も満たされるイベント。
今年はロングコース110kmとミドルコース60kmに加え、ショートコース40kmも設定。
参加費はロングが9000円、ミドルが7000円、ショートが4000円。定員は500名。
開催日:2023年7月1日(土)

旭ヶ丘ヒルクライムアタック2023
上川町の「森のガーデン」に続く道路を公道封鎖して行うヒルクライムのイベント。
本格的なタイム計測を行い、上位入賞者は表彰や記念品もあたる。
総距離5.2km 高低差約300m
定員54名。参加費は3500円

GREAT EARTH 第15回記念大会 富良野ライド(富良野市)
富良野市のスポーツセンターを起点に美瑛の青い池やかみふらの八景のジェットコースターの路などのダイナミックな絶景ルートを走りつつ、エイドステーションでは美味しいグルメなどを味わうイベント。
今年のゲストには白戸太朗さんと片岡由衣ざん
一般 | 高校生以下 | 募集 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
ロングコース(132km・6エイド) 南富良野かなやま湖から絶景広がる上富良野エリアを巡る、 全長 132kmにおよぶダイナミックなロングコース | 12,000円 | 6,000円 | 600名 | 富良野 スポーツセンター |
ミドルコース(93km・5エイド) 「北の国から」でおなじみの麓郷エリアなどの 富良野らしいエリアを巡る、全長93kmのミドルコース | 10,000円 | 5,000円 | ||
ショートコース(69km・3エイド) 富良野名物「オムカレー」や大人気の 「とみたメロンソフト」を堪能できる、全長69kmのショートコース | 8,000円 | 4,000円 | ||
富良野ライド15周年記念パーティー(6/17開催) ※詳細は申込者に直接お知らせします | 5,000円 | 2,500円 | 100名 | AJITO |




開催日:2023年6月18日(日)
TOUR OF KAMUI(ツアーオブカムイ) 中川大会 2023
開催日:2023年6月??日(日)
道央・札幌、空知方面の自転車イベント
TOUR OF KAMUI(ツアーオブカムイ) 石狩大会 2023
サイクリングフロンティアが実施するガイド形式のサイクリングイベント。
サイクリングフロンティアが厳選したサイクリングコースを先導者付きで巡る。サポートカーが随伴し、途中には数カ所のエイドや昼食が付く。
土曜はショートコースのみで32km・参加費4000円。日曜はロングコースのみで75km・参加費7000円。
開催日:2023年5月13日(土)、14日(日)




TOUR OF KAMUI(ツアーオブカムイ) 2023 安平大会
サイクリングフロンティアが実施するガイド形式のサイクリングイベント。
サイクリングフロンティアが厳選したサイクリングコースを先導者付きで巡る。サポートカーが随伴し、途中には数カ所のエイドや昼食が付く。
安平大会では競走馬の牧場周辺など、安平町らしいコースが設定される見込み。
土曜はショートコースのみで40km・参加費4000円。日曜はロングコースのみで80km・参加費7000円。
開催日:2023年5月27日(土)、28日(日)




由仁町 ゆにポタリング
NPO法人ユニライズが実施するポタリングイベント。
「見る」・「食べる」・「体験する」をテーマに、ビュースポットやカフェなどを巡るガイド付きのポタリングツアー。約37kmの短い距離の中に
- 「石黒りんご園」でのさくらんぼ狩り
- 「畑のレストラン ひら里」でのランチ
- Be nut’s[ビーナッツ]でのソフトクリーム(スイーツ)
- カフェ幹[もと]でのカフェ休憩(スイーツ)
など魅力的な体験や昼食、エイド食とビュースポットなど味わえるイベント。参加費は6000円。
■日時: 2023年7月8日(土)9時30分スタート 9時00分・受付開始
※雨天決行・荒天中止
■集 合 場 所:由仁町文化交流館前(由仁町東栄87-1)




北海道そらちグルメフォンド
岩見沢の公園野外音楽堂「キタオン」 スタート・ゴールに空知周辺市町村を周遊し、エイドステーションではご当地グルメなどを味わうサイクリングとグルメを組み合わせたイベント。
各エイドステーションではかなりの量のエイド食が振る舞われ、全部食べきるとサイクリングによる消費カロリーも摂取カロリーの方が多くなるという、食べまくりのグルメライド。
開催日:2023年8月20日(日)
申込期間:2023年6月16日(金) ~2023年7月24日(月)
スタート・ゴール(大型駐車場完備)




2023センチュリーランSapporo 札幌サイクリング協会 設立60周年記念大会
札幌サイクリング協会主催のサイクリングイベント。今年で設立60年を迎える記念大会で、今大会ではミドルコースとショートコースを新設。参加しやすくした。
イベント開催地 | 北海道江別市 都市と農村の交流センター えみくる(スタート・フィニッシュ) |
開催期間 | 2023年7月2日(日)開催 |
スケジュール | 8時スタート/ 7時受付開始 |
参加費用 | 一般5,500円 JCA・HCA会員4,500円 高校生以下3,000円 |
参加定員 | 150人 ※定員150名にて期日前に締め切る場合があります |
募集期間 | 2023年4月1日(土) ~ 2023年6月10日(土) |
お申し込み | スポーツエントリー:https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/91022 |
道東方面の自転車イベント
第11回・グランフォンド摩周(弟子屈町)
道東の屈斜路湖や摩周湖を中心に弟子屈町の自然や風景を楽しむサイクリングイベント。
エイドステーションでは地元のおいしい地場産食材や名物などが味わえる。終了後は温泉付き。
今年はロングコース100kmと、ショートコース60kmの2種類。ロングコースは勾配も結構あり、獲得標高1,285mの上級者向け。
参加費はロングが9000円、ショートが7000円。
開催日:2023年6月4日(日)

グランフォンドきよさと2023(清里町)
清里町のを起点に雄大な景色と美味しい食べ物を楽しむサイクリング&グルメ系イベント。
ロングコース155kmと、ミドルコース85km、ショートコース50kmの3種類。
ロングコースは勾配も結構あり、獲得標高1,200mの上級者向け。ミドルの獲得標高は730m、ショートは390m。
このほか前日7月1日には神の子池 e-MTBツアーも開催。
コース | 参加料 | 定員 | |
大人 | 中学生以下 | ||
ロングコース(160km) | ¥8,000 | ¥7,000 | 100名 |
ミドルコース(100km) | ¥6,000 | ¥5,000 | 100名 |
ショートコース(60km) | ¥4,000 | ¥3,000 | 100名 |
神の子池 MTBツアー(20km) | ¥3,000 + E-MTBレンタル料 ¥5,000円 | ー | 20名 |
開催日:: 2023年7月1日(土)・2日(日)
※メインのロングコースやミドルコースなどは2日(日)に開催




オホサイ2023
女満別湖畔キャンプ場の「ネイパル北見」を起点にオホーツク地域の2市3町(北見市、網走市、美幌町、小清水町、大空町)を周遊し、オホーツクの沿岸風景や北見などの田園風景などを楽しむサイクリングイベント。
全2日工程で、土日すべてを走破するフルコースと、どちらか片方のみのハーフコースの2種類が設定される。
<コース、料金>
フルコース 2日間 1泊2日 118km 大人 ¥10,000 中学生以下 ¥ 7,000
ハーフコース 1日目のみ58km 2日目のみ60km 大人 ¥6,000 中学生以下 ¥4,000
※レンタルサイクルの設定あり

コメント