旭川市の地域情報

スポンサーリンク
旭川市の地域情報

【開店・旭川初上陸】本州大手・寿司チェーン店の「くら寿司旭川4条通店」が5月23日オープン

くら寿司がいよいよ旭川に初進出 本州大手寿司チェーン店の「くら寿司」が旭川に初進出することがわかった。北海道では札幌市が一番多く出店しており、その他は函館市や帯広市、最近では室蘭市や苫小牧市などに新規出店していた。 今回の旭...
旭川市の地域情報

【北海道の交通系ICカード】Kitacaが旭川駅でも2024年3月16日から利用可能に

札幌圏の交通ICカード、Kitacaが旭川でも使えるようになるが問題も...? 札幌圏で公共交通(JR、地下鉄、市電、バス等)を相互利用するときに便利なIC乗車券のKitaca。今回、JR北海道の2024年3月16日・ダイヤ改正と同じくし...
旭川市の地域情報

【開店・旭川初進出】中古アニメグッズの「らしんばん」が旭川駅前イオンにオープン

道北・旭川に「らしんばん」がオープン 全国展開の中古アニメグッズ・チェーン店、「らしんばん」が旭川駅前イオンにオープンすることがわかった。 場所は3Fアニメイトの真ん前で、開店日は2024年3月16日。この記事を書い...
スポンサーリンク
旭川市の地域情報

【謝礼付き+任期は6ヶ月】旭川開発建設部が令和6年度の「河川愛護モニター」を募集中

旭川開建が今年も河川愛護モニターを募集中 北海道開発局の旭川開発建設部では、管内の対象河川敷近くに住む方を対象に、令和6年度の「河川愛護モニター」の募集を開始した。 「河川愛護モニター」は仕事や趣味以外での課外活動的なものとなるが、...
旭川市の地域情報

【2月の恒例イベント】男山・第46回酒蔵開放(2024)の詳細が発表される

前回記事にした旭川の老舗酒造メーカー、男山の「第46回酒蔵開放」の詳細が発表された。 内容を見ると去年(2023年)とほぼ同じ内容だが、今年は復活すると思われていた「資料館や仕込み風景の見学」が今年も無しになっており、コロナ前とまった...
旭川市の地域情報

【ゲストはとにかく明るい安村とノブコブ吉村ほか】2024年の旭川冬まつり ゲストと飲食コーナーが発表

2024年の旭川冬まつりゲストは旭川出身の芸人ほかと歌手ら 2024年2月に開催予定の第65回旭川冬まつり。このゲストとフードコーナーなどが公式ページで発表された。 これによると今年の目玉ゲストは旭川出身の「とにかく明るい安...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました