話題の生ドーナッツ専門店が旭川のイオン西に進出
本州で話題の新感覚スイーツの「生ドーナッツ」専門店がイオンモール旭川西店の2Fにオープンした。

以前の記事では開店情報をお伝えしたが、今回は実際に訪れて生ドーナッツを買ってみたのでそのレビューを。
ミルクドドレイク イオンモール旭川西店はイートインスペースあり
ミルクドドレイクの旭川店は、他店舗には無いイートインスペースが設けられていて、店内飲食が可能だ。生ドーナッツは出来立てが一番美味しいので、テイクアウトよりすぐに食べられるイートインスペースはかなり嬉しい。
また、旭川店では他店にはないイートインスペース専用カフェメニューもあり、生ドーナッツと合わせてスイーツを楽しめる。
メニューも直営牧場の牛乳を使った「牧場生カフェラテ」や、「生キャラメルソフト」、「コーヒーキャラメルパフェ」、「焙煎ホットコーヒー」などがある。
ミルクドイレイク イオンモール旭川西店のメニュー
- ミックスシュガー 290円
- 純生ホイップ 330円
- アールグレイ 330円
- 自家製カスタード 330円
- ショコラナッツ 390円
- 自家製ティラミス 360円
- 幸せあんバター 360円
- ピスタチオ 460円
※価格は来店時(2023年11月)の価格
小麦は道内産小麦を使用し、油も米油を使用。これにより外はカリッと、中はふんわりした食感を実現。冷めてもドーナッツ特有の油感が薄くギトギト感もあまりしない。
自家製カスタード、ショコラナッツ、ミルクドグレーズを購入&レビュー
それでは本題の生ドーナッツのレビューを。テイクアウトで購入するとこのような紙袋に入れて渡される。数が多いと有料の紙箱もあるようだ。
管理人は大の甘党で、洋菓子も和菓子もどれも大好きなスイーツ人間。メニューの中で一番甘みを感じそうな雰囲気を醸し出していたチョコレートタイプのショコラナッツを一番目にご紹介する。
ちなみにミルクドドレイクのドーナッツは、どれも既存のあんドーナツのような穴の空いてないドーナッツ形状。ポンデリングやオールドファッション、フレンチクルーラーなど某有名チェーン店の一般的なドーナッツは今のところ無い。
ショコラナッツ
ショコラナッツの外観は、ザ・チョコレートドーナッツそのもの。
このショコラナッツは上部がチョコレートコーティング、中身はチョコ味のホイップクリームが入るダブル構造のドーナッツ。アクセントにナッツとアーモンドが散りばめられた一品。
食べると外側のチョコレートはコクが有り若干苦味も感じる濃い系のチョコレート。中身のホイップクリームは甘さ控えめで牛乳のコクが強く、わずかにチョコレートを感じるチョコレートホイップクリーム。これらが口の中に合わさっていっぱいに広がる。
2つは同じような甘さでなく、あえて変化させたことで合わさったときの濃厚感や特別感がアップしていると感じた。アクセントのナッツも食感が良くいい仕事をしていて、全体的に完成度が高いと感じた。甘党でかつチョコレート好きは迷わずコレがオススメ。
生地は噂通りの柔らかさで、生という表現がぴったりなほどに柔らかい。買いに行ったときはドーナッツがカウンター既に並べられていたため時間が立っているが、出来立てならもっと抜群の食感かも。米油のせいか、脂ギッシュな感じがなく時間が立っても独特のギトギト感があまりなかった。
なお、ホイップクリームはとても柔らかく食べると外に漏れ出すの食べるときは少々ご注意を。税込み390円。
自家製カスタード
自家製カスタードをふんだんに入れた生ドーナッツ。外側はオーソドックスな見た目に粉砂糖という組み合わせ。中身のカスタードは甘さ控えめでさっぱりとしており、カスタードの奥に卵や牛乳の旨味も感じるこだわりのカスタード。
甘いものが苦手な人でも何個も食べれてしまいそうなやさしい味わい。こちらも生地がとても柔らかく、食感も楽しい一品だった。税込み330円。
ミルクドグレーズ
こちらはオーソドックスに生地の上にに砂糖がかかったグレーズドーナッツ。ただしこの砂糖がかなり甘めでかつ独特の旨味がクセになる。意外とショコラナッツよりも甘さがあって、甘党にオススメな一品。
中身はクリーム類が入ってないのでシンプルなのだが、とにかく上にコーティングされている砂糖が美味。税込み360円。
人気の幸せあんバターやアールグレイ、純正ホイップは売り切れで試せず…
今回購入できたのは上記3品で、あんこ入りの「あんバター」やホイップクリームの「純正ホイップ」、「紅茶クリーム」のアールグレイは売り切れで購入できなかった。
後日、再度買いに行って追記する予定。
平日の夜は意外と混雑していない?
管理人は今回、平日の夜6時ぐらいに購入しに行ったが、並んでいる人は10人ぐらいでそこまで待つことなく購入できた。
土日はイオンモール自体が混雑するのでミルクドドレイクも混みそうだが、平日は意外と穴場かも?ただし、時間帯によっては売り切れ商品があるので補充されるまで少し待たされる可能性がある。もしくはその日は製造終了で買えないケースも。
ミルクドドイレイクの今後は?ブームか定着するか?
今回始めてミルクドドレイクの生ドーナッツを食べてみたが、ドーナッツは思いのほかそこまで甘すぎず万人受けしやすい優しい味わいと独特の触感に感動した。札幌をはじめ大人気になっているのも頷けるドーナッツといえる。
価格は単価がかなり高く、某チェーン店のミスタードーナツやコンビニドーナツ、地元のローカルなドーナッツ屋よりも1.5倍~2倍ほど高いので毎日気軽には買いづらいが、定期的に食べなくなる上品な美味しさ&食感なのでブームを超えて一つのスイーツとして定着しそうな予感がする。
少なくとも旭川で早々に撤退した10円パンよりも長く続くと推測する。



MILK DO dore iku?(ミルクドドレイク) イオン旭川西店の店舗情報
住所:北海道旭川市緑町23丁目2161−3(イオンモール旭川西)
開店日:2023年10月27日
営業時間:10:00~21:00




コメント